PAGE Top

コンテスト入賞作品

第72回 中日写真展

中日新聞社、中日写真協会、北陸中日写真協会主催の「第72回中日写真展」は、組み写真、自由写真、観光写真など8部門に14都府県から2484点(第1部113点、第2部764点、第3部572点、第4部160点、第5部129点、第6部206点、第7部77点、第8部463点)の応募があった。1次審査は昨年11月12日に名古屋市中区の中日新聞社、最終審査は同月26日に東京都千代田区の東京新聞(中日新聞東京本社)で行い、入賞・入選・佳作182点を選んだ。大臣賞、中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞、中日写真協会賞、中日スポーツ・東京中日スポーツ賞の上位4賞に輝いた32人の作品を紹介する。総評・講評は日本写真協会会員の山﨑康生さん。(文中敬称略)

展覧会場

名古屋展=   3月  2~    7日・愛知県美術館ギャラリー(名古屋東区、愛知芸術文化センター8階)

東京展   =   4月  2~    8日・富士フイルムフォトサロン(東京都港区赤坂、東京ミッドタウン)

金沢展   =   4月14~19日・めいてつ・エムザギャラリー(金沢市武蔵町、めいてつ・エムザ2階)

浜松展   =   5月12~17日・ギャラリーロゼ(浜松市中区、遠鉄百貨店6階)

大臣賞受賞作品と各入賞・入選・佳作のみなさん

第1部「組み写真」

◇1位(文部科学大臣賞)=「女子野球・汗と涙の優勝だ」野原洋司(名古屋市)
◇2位(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞)=「崩壊が進むアーチ橋」鈴村勝利(愛知県阿久比町)
◇3位(中日写真協会賞)=「鳶さんの現場」柿原喜久雄(新城市)
◇4位(中日スポーツ・東京中日スポーツ賞)=「笑顔の竹取神事」(四日市市)
◇入選 浅井久芳(名古屋市)下村立上(春日井市)内藤二六(豊橋市)鈴木政雄(磐田市)
    岩谷栄祐(四日市市)
◇佳作 津田鋭生(豊田市)髙野鐵夫(新城市)藤井孝弘(岡崎市)武田惇子(名古屋市)安藤恒子(小牧市)

第2部「自由写真」

◇1位(文部科学大臣賞)=「回廊の翔」長谷川好子(岡崎市)
◇2位(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞)=「救助訓練」内田松美(愛知県幸田町)
◇3位(中日写真協会賞)=「なかよし」小野智子(奈良市)
◇4位(中日スポーツ・東京中日スポーツ賞)=「篠島からのダイヤモンド富士」寺田昇(愛知県阿久比町)
◇入選 川島達也(静岡市)橋本まさ美(岡崎市)池永守夫(金沢市)稲垣純二(西尾市)天野智治(岡崎市)
    添田由美子(愛知県東郷町)中村昭夫(四日市市)冨田邦雄(名古屋市)小鹿正成(東海市)
    丹羽利幸(半田市)山田久司(稲沢市)可児芳春(岐阜市)安藤恒子(小牧市)髙見宏(名古屋市)
    川口善也(多治見市)大戸善雄(知多市)馬渕公明(岐阜県神戸町)宇利和也(尾鷲市)
    藤井昭浩(静岡県松崎町)横山敦三(可児市)中村吉郎(東海市)」木村裕親(名古屋市)
    大口鈸夫(刈谷市)澤田昌俊(春日井市)國近正男(かほく市)
◇佳作 糟谷明人(名古屋市)佐藤勉(名古屋市)糟谷由子(名古屋市)大高安司(西尾市)鈴木正美(豊川市)

第3部「観光写真」

◇1位(国土交通大臣賞)=「絶景のトンネル」川崎東剛(各務原市)
◇2位(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞)=「あぜのきらめき」若杉茂(輪島市)
◇3位(中日写真協会賞)=「夜の秘境駅」磯貝文男(碧南市)
◇4位(中日スポーツ・東京中日スポーツ賞)=「山頂へ」梅村好子(各務原市)
◇入選 広瀬護(知多市)足立鋼太良(各務原市)高橋啓子(土岐市)小松原清(浜松市)久野榮次(春日井市)
    加藤正幸(名古屋市)成瀬共恵(岡崎市)後藤棟夫(名古屋市)鈴木幸保(浜松市)
    阿部立子(さいたま市)加藤定雄(知多市)八木田正嗣(津市)田井中道夫(刈谷市)
    戸軽邦明(知立市)後藤守忠(岐阜市)石垣澄子(四日市市)古田敏城(水戸市)
    後藤年良(名古屋市)野中直久(豊田市)山田信愛(高浜市)鬼頭文裕(愛知県東浦町)
    深見玲子(名古屋市)冨田邦雄(名古屋市)松尾信行(岡崎市)丹羽利幸(半田市)
◇佳作 田川昌子(桑名市)井尻渥久(知立市)水野勝雄(海津市)金子英津子(江南市)佐藤信夫(知立市)

第4部「広告写真」

◇1位(経済産業大臣賞)=「お手製シャワー」伊藤早苗(名古屋市)
◇2位(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞)=「気嵐を背に」小塚勇(知多市)
◇3位(中日写真協会賞)=「今朝も健康のお届け」石川至(豊田市)
◇4位(中日スポーツ・東京中日スポーツ賞)=「バルーン」武田康(知多市)
◇入選 小島幹久(愛知県大口町)市川干城(蒲郡市)小林正治(岡崎市)鈴村一夫(愛知県阿久比町)
    鈴木英明(岡崎市)
◇佳作 齋藤力(東久留米市)杉本松雄(羽島市)平井鉄夫(小牧市)髙野鐡夫(新城市)竹下清美(新城市)

第5部「暮らしと産業写真」

◇1位(経済産業大臣賞)=「鉄塔作業」豊田稔(豊田市)
◇2位(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞)=「大企業を支える力」中山知津子(蒲郡市)
◇3位(中日写真協会賞)=「職人の技」恩田輝夫(名古屋市)
◇4位(中日スポーツ・東京中日スポーツ賞)=「閉ざされぬ伝統芸」朝岡良和(西尾市)
◇入選 竹田等(岡崎市)阿部立子(さいたま市)可児芳春(岐阜市)山田幸哉(岩倉市)加藤貴恵(あま市)
    鈴村一夫(愛知県阿久比町)谷口寛一(知多市)新美達己(愛知県美浜町)鈴木幸保(浜松市)
    小竹隆(岐阜県垂井町)中川善子(新城市)戸軽邦明(知立市)篭橋昭憲(小牧市)下尾信義(岡崎市)
    斉藤弘志(岡崎市)
◇佳作 野田篤史(蒲郡市)橋本章(春日井市)原田史生(豊田市)榊原勇夫(半田市)浅井久芳(名古屋市)

第6部「海外写真」

◇1位(外務大臣賞)=「虹色を追いかけて」桂山典久(刈谷市)
◇2位(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞)=「妙技」宮森義雄(東村山市)
◇3位(中日写真協会賞)=「燃える朝空」大土勝(刈谷市)
◇4位(中日スポーツ・東京中日スポーツ賞)=「ライオンツリー」浅井十像(名古屋市)
◇入選 森美智子(小牧市)大矢章司(桑名市)荻山清和(中津川市)広瀬護(知多市)竹田等(岡崎市)
    横地幸子(名古屋市)森正人(名古屋市)太田昌利(豊橋市)谷口寛一(知多市)
    亀山正博(愛知県東栄町)伊藤昭彦(岐阜市)武田惇子(名古屋市)岩谷栄祐(四日市市)
    近藤優子(小牧市)成瀬共惠(岡崎市)
◇佳作 川合亭治(各務原市)神谷延三郎(高浜市)前田利一郎(白山市)赤塚久男(一宮市)
    山田照子(半田市)

第7部「医療・福祉写真」

◇1位(厚生大臣賞)=「オンライン面会」小笠原弘之(碧南市)
◇2位(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞)=「よーいドン」田川雅貴(桑名市)
◇3位(中日写真協会賞)=「僕も挑戦」高須吉郎(岡崎市)
◇4位(中日スポーツ・東京中日スポーツ賞)=「僕も滑れる」野村政明(江南市)
◇入選 中川善子(新城市)澤田節夫(岐阜市)畔柳良一(岡崎市)酒井香江子(小牧市)鈴木英明(岡崎市)
◇佳作 浅岡由次(知立市)後藤年良(名古屋市)巽三喜男(豊川市)市原淳宏(春日井市)内藤義昭(豊橋市)

第8部(環境写真)

◇1位(環境大臣賞)=「秋風」木村弘之(春日井市)
◇2位(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞)=「みんなでボランティア」水野雅央(一宮市)
◇3位(中日写真協会賞)=「あいがも農法」木野重利(一宮市)
◇4位(中日スポーツ・東京中日スポーツ賞)=「縁の下の力持ち」豊川昌利(知多市)
◇入選 鈴木武久(知多市)太田登(飯田市)糠谷俊雅(知多市)御宿弘和(各務原市)近藤惠理子(名古屋市)
    酒井香江子(小牧市)髙安正和(新城市)熊谷照明(長野県下条村)棚橋靖夫(岐阜県輪之内町)
    武田功司(瀬戸市)天野智治(岡崎市)竹岡正行(可児市)入倉喜巳男(西尾市)吉見元孝(蒲郡市)
    小栁津一仁(新城市)
◇佳作 上坂雅春(一宮市)畠正(岡崎市)川口義也(多治見市)小久江正博(西尾市)鈴木正美(豊川市)

第72回中日写真展総評(部門総評)

第1部「組み写真」4枚の写真で物語りを伝える新聞社ならではの部門。メッセージを的確に判り易く伝える必要がある。上位は激戦だったが、珍しい女子野球が大臣賞に選ばれた。

第2部「自由写真」普段から着眼点を磨き、シャッターチャンスを逃さない姿勢が必要である。写真の醍醐味でも有る「決定的瞬間」を上手に捉えた作品が上位を占めた。

第3部「観光写真」全国各地で新しい観光スポットが開発されている。一方カメラの性能が上がり、フィルム時代では難しかった夜景や室内などが撮り易くなり秀作が増えた。

第4部「広告写真」商品や社名ロゴをさり気なく入れて、どの様に印象付けるかが勝負のポイントである。全体の画面作りに気を配るアイデアとセンスがある作品が上位を占めた。

第5部「暮らしと産業写真」地域の産業などで、手作業に関わる人々にスポットを当てた作品が多数寄せられた。今回は地域インフラを支える送電設備の作業が大臣賞に選ばれた。

第6部「海外写真」応募が減少したが、風景や人々との出会いの感動をストレートに捉えた作品が寄せられた。海外には魅力的な文化も多く、海外渡航の早期回復が切望されている。

第7部「医療・福祉写真」障害者スポーツでの活躍と、高齢者看護の写真が多数寄せられた。その中で、時代を反映したタイムリーな作品、「オンライン面会」が大臣賞に選ばれた。

第8部「環境写真」地球の温暖化、災害などで環境問題への意識が高まり応募も定着して来ている。日本の美しい自然を守る試みも進行している。今回は風力発電が大臣賞に選ばれた。
(山﨑康生・日本写真協会会員)

第72回中日写真展審査評

第1部「組み写真」文部科学大臣賞 「女子野球・汗と涙の優勝だ」 名古屋 野原洋司
愛知県一宮市で2018年8月に開催された全国中学ガールズカップの様子を上手にまとめた。日焼けした顔と汚れたユニホームが激戦の様子を語っている。優勝旗を受け取る笑顔が初々しい。最後の母娘の抱擁はジーンとくるものがある。

中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞 「崩壊が進むアーチ橋」 愛知県知多郡 鈴村勝利
1987年廃線となった国鉄士幌線のタウシュベツ川橋梁を4枚の写真でまとめた。大雪山東側の大地を駆け帯広へ木材を運んでいた雄姿と、時を経て崩れ落ちる姿を上手に捉えた。

中日写真協会賞 「鳶さんの現場」 新城市 柿原喜久雄
フルハーネスの安全装備、眼下に覗く緑など同じ高さで撮影された労作。高い足場での作業を上手にまとめた。日本の土木・建設の高層化を推進してきた現場の担い手である。

中日スポーツ・東京中日スポーツ賞 「笑顔の竹取神事」 四日市市 大藪良一
裸男たちによる勇壮な竹取神事を上手にまとめた。写真歴の長いベテランの作品だろう。選択した場面、肉体や顔の表情などどれも絶妙で、荒い息遣いまで伝わってくるようだ。

第2部「自由写真」文部科学大臣賞 「回廊の翔」 岡崎市 長谷川好子
実に見事なタイミング、水面すれすれに飛ぶカモメを見事に捉えた。橋げたの切り取られた空間スペースを利用して奥行き感が上手に表現された。水面のきらめきも美しい。

中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞 「救助訓練」 愛知県額田郡 内田松美
赤いヘリコプターに隊員が吊り上げられる決定的瞬間を捉えた。雄大な富士山を背景にシンプルな構図で印象的な絵作りとなった。すそ野にたなびく雲が高さを強調している。

中日写真協会賞 「なかよし」 奈良市 小野智子
お揃いの浴衣姿に髪を結い上げた可愛い3人娘。お祭りの楽しげな様子が伝わってくる。静岡県島田市で開催される「島田髷まつり」.高島田発祥の地として知られている。

中日スポーツ・東京中日スポーツ賞 「篠島からのダイヤモンド富士」 愛知県知多郡 寺田昇
富士山山頂に太陽がかかる瞬間を、望遠レンズの圧縮効果を上手に使い見事に捉えた。的確な露出、シンプルな構図が効果的に働いている。海面の照り返しが美しい。

第3部「観光写真」国土交通大臣賞 「絶景のトンネル」各務原市 川崎東剛
赤い不思議なトンネル空間、魅力的な構図である。新潟県十日町市清津峡トンネルがリニューアルされ観光資源に生まれ変わった。トンネルの先に広がる日本三大峡谷の景色が見たくなる。

中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞 「あぜのきらめき」 尾張旭市 若杉茂
日本海に続く斜面に作られた棚田。イルミネーションに飾られた様子を手前の展望広場を入れて適切な画角で捉えた。能登・白米千枚田2万5000個のLED電球が輝いている。

中日写真協会賞 「夜の秘境駅」 碧南市 磯貝文男
奥大井湖上駅を幻想的な夜景に仕上げた。まわりの景色を広めに入れて、スケール感が表現された。大井川鉄道井川線、鉄道ファンに止まらず人気の観光スポットになっている。

中日スポーツ・東京中日スポーツ賞 「山頂へ」 各務原市 梅村好子
白馬連峰の山並み、歩く登山者が水面に映り込み、スケール感がある見事な作品となった。標高2千㍍を超える八方池は憩いのスポットでもあり、雄大な自然が再現された。

第4部「広告写真」経済産業大臣賞 「お手製シャワー」名古屋市 伊藤早苗
的確なシャッタースピードにより水滴が止まり清涼感が感じられる。牛乳パックに穴を空けて作った即席のシャワー。商品ロゴの入れ方が自然でさりげなくうまい絵作りである。

中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞 「気嵐を背に」 知多市 小塚勇
北海道、十勝川河口近くの大津海岸に厳寒時に現れる「ジュエリーアイス」を逆光で捉えた。近年話題の観光名所。商品にスポットライトが当たり魅力的な広告となった。

中日写真協会賞 「今朝も健康のお届け」 豊田市 石川至
ロゴマークをピッタリ止めた流し撮り見事です。三輪バイクのスピード感が上手に表現されている。女性配達員の赤いヘルメットが良いポイントになった。タイトルも良い。

中日スポーツ・東京中日スポーツ賞 「バルーン」 知多市 竹内康
熱気球を画面いっぱいに入れて、観客を配置したことでダイナミックな作品になった。企業ロゴの入れ方も自然でバランスが良い。気球から突き出た足がユーモラスで面白い。

第5部「暮らしと産業写真」経済産業大臣賞 「鉄塔作業」豊田市 豊田稔
青空に白い碍子(がいし)、赤い旗に黄色いヘルメット、グラフィックデザインのような絶妙の絵作り見事だ。過酷な作業の先に人々の快適な暮らしがつながっていることも伝えている。。

中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞 「大企業を支える力」 蒲郡市 中山知津子
精密加工部品作り。ベテラン職人が指先での微調整、削り出し工作機械の様子などを丁寧に捉えた。自動車は約3万点の部品が使われており、これを支える技術が培われている。

中日写真協会賞 「職人の技」 名古屋市 恩田輝夫
新聞紙で目張りしてグラインダーをかける真剣な作業。飛び散る火花が印象的。新車の製造ラインはロボット化しているが、修理・改造では職人の巧みな仕事が生きている。

中日スポーツ・東京中日スポーツ賞 「閉ざされぬ伝統芸」 西尾市 朝岡良和
左側から差し込む光の中、優しい顔立ちの招き猫と、作り手の慈しむような繊細な作業を見事に捉えた。日本各地に残る手工業が受け継がれていくことが切望されている。

第6部「海外写真」外務大臣賞 「虹色を追いかけて」刈谷市 桂山典久
虹色に輝くしゃぼん玉、子どもたちの楽しげな姿がとても良い。生涯行かないかもしれないスロベニアの首都リュブリャナ。石畳、丘の上の城など中世の街並みが残る古都の日常を伝えている。

中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞 「妙技」 東村山市 宮森義雄
圧倒的な人数、鮮やかな色彩、高度な技術を伴った団結力など、スペイン・カタルーニャ地方で200年以上の歴史を持つ世界無形文化遺産「人間の塔」大会の熱気を見事に捉えた。

中日写真協会賞 「焼える朝空」 刈谷市 大土勝
インドネシア・ジャワ島のボロブドウール寺院。雨上がり日の出の瞬間を、観光客を入れ、ジャングルへ続く雄大な自然を上手に捉えた。ユネスコの世界遺産に指定されている。

中日スポーツ・東京中日スポーツ賞 「ライオンツリー」 名古屋市 浅井十像
たいへん珍しい木の上で休む4頭のライオン。背景に大草原を入れることで、のどかな光景となった。サファリツアーの聖地であるセレンゲティ国立公園での貴重な1枚。

第7部「医療・福祉写真」厚生労働大臣賞 「オンライン面会」碧南市 小笠原弘之
まさに時代を物語る象徴的な作品。ガラス越しのなど感染対策が進む中、タブレットを通しての面会。息子さんに対する心配と励ましが入り交じった様子が、手に取るように分かる。

中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞 「よーいドン」桑名市 田川雅貴
運動会。真剣な眼差しの子供たちと老人の組み合わせがとても良い。近年、老人施設と近隣の子供園との交流が増え、子供たちの元気を貰い、老人を敬う気持ちが養われている。

中日写真協会賞 「僕も挑戦」 岡崎市 高須吉郎
少年による心臓マッサージそれを見守る子供たち。AED(心肺蘇生/自動体外式助細動器)講習会を上手に捉えた。近年、学校、ショッピングモールなどに設置が進んでいる。

中日スポーツ・東京中日スポーツ賞 「僕も滑れる」 江南市 野村政明
障害者を乗せて雪上を滑走するデュアルスキー。障害者の笑顔と慎重にサポートするインストラクター(パイロット)の関係を巧みに捉えた。障害者の活動範囲を広げる試み。

第8部「環境写真」環境大臣賞 「秋風」春日井市 木村弘之
勢い良く回る風力発電機、雲とススキが秋風を感じさせる。シンプルな構図が気持ち良い。環境保護が叫ばれ全国各地に広がる光景。望ましい「少しでも風の強い所」だろう。

中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞賞 「みんなでボランティア」一宮市 水野雅央
学生が市内を巡りゴミ拾い、ゴミの分別収集を訴えるクリーンボランティア活動。黄色いゴミ袋を中心に楽しげな様子を捉えた。環境問題への意識の高まりが広がっている。

中日写真協会賞 「あいがも農法」 一宮市 木野重利
田んぼの中に集まるアイガモの群れ、優しい時間が流れている。田植後ヒナが放たれ稲の成長と共に育つ。除草と害虫駆除、排泄物が養分となる自然農法。全国各地で見受けられる。

中日スポーツ・東京中日スポーツ賞 「縁の下の力持」 知多市 豊川昌利
どこの街でも見かけるごみの回収作業。グリーンの車体、テキパキした作業員の動きを上手に切り取った。黄色い指定ごみ袋に、この街の整然とした様子がうかがえる。

(山﨑康生・日本写真協会会員)

コンテスト入賞作品TOPへ